スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
今年最後の一輪
2007 / 12 / 31 ( Mon ) 今年最後の一輪。
![]() 12月20日。 秋花がすくなかったローズマリー。 たった1つだけ、つぼみが残っていましたが やっと開き始めてくれました。白バラは寒さでピンクに染まってます。 ぽぽっと幸せそうな色と形。 ![]() ![]() 12月30日。 10日かけて、ゆっくりゆっくり開いてきた一輪です。 「いやしのにわ」に遊びにきてくださったみなさま、 今年もとっても楽しく交流させていただきました。 心からの感謝の気持ちをこめて。 よいお年をおむかえください! このブログも年があけると、丸2年になります。 来年もどうぞよろしくお願いします。=*^-^*= スポンサーサイト
|
* 昨年はお世話になりました。 *
明けましておめでとうございます。 こちらのブログは、来るとなんだかホッとさせられるんですよね。 と言いつつ、なかなか頻繁に来る事もなく、更には読み逃げ状態でしたが、犬を飼いつつ完全猫派の私には、猫の姿が見られると癒されるんですね。 今年も読み逃げするとは思いますが、時々、遊びに来させてください! では、本年もどうぞよろしくお願い致します。 * *
gyuchanさん あけましておめでとうございます。 今年お初のコメント、ありがとう =*^-^*= こちらこそ、ことしもよろしくおねがいしますね~ ペパーミント、こんなになるとはたしかにわたしも驚きです。 前の株は、まともに咲く前にお星になってしまったので・・・まるでハボタンかひらきすぎた白菜のようです。 ローズマリーもあまり色変化がないタイプなのかとおもってましたが、春の純白からここまで、気候で結構変わりますね。 このところ、急激に寒くなったので、植物たちも変化がはげしいです。 来週あたり、また暖かくなるみたいなのでその間に、gyuchanさんをみならって植え替えだけでもしておこうかな・・・ * *
ねこまんまさん あけましておめでとうございます。 秋バラシーズンと身辺のバタバタで自分とこの更新で手一杯で、ごぶさたしちゃってます。 ソラちゃんも元気かな? ねこまんまさんがねこと暮らせないのはほんと、残念ですよね、ソラちゃんにとっても。 うちも元気な時は、ねこ1匹でも3匹でも変わらないんだけど、織が調子が悪いのと、柚まで、ごはんをイヤイヤしだして何をやってもたべないんで閉口してます。 本当は柚にも腎臓処方食をやるようにいわれたんだけど、丸2日一口もたべないで頑張ってるし・・・ねこの頑固さには根負けしますね。 寒い季節ならではのねこ飼いの醍醐味で、柚&グレースと、おふとんもぐりとかねこ&ひとダンゴとか楽しんでます。 (織は暑がりでしてくれなかったんで、実は今年初です。) お時間あるときにまったりしにいらしてください。 では今年もよろしくお願いします~ * おはようございます *
子供のころから正月は 漫才や落語をみながらの寝正月が 我が家の風習となっていますんで 二日間は思い切り 食っちゃ寝していました・・ さあ、今日から本番です(^^;ゞ 去年はミニバラについて色々談義してくださり有難うございます 又今年もよろしくですm(_ _*)m ローズマリーってハーブの事だと思っていたら こんな素敵な名前のバラがいらっしゃるんですね(❀ฺ´∀`❀ฺ)ノ ♡ クレマチス っていうなまえの バラみたいでややこしいですね(笑) * *
あけましておめでとうございます♪ ローズマリー、美しいですね~。 こんな色になるのね。 秋~冬場のバラはきれいですよね。 いつも手がかかるとか、ぶちぶち言ってるけど、バラに癒されてきたなぁと思うことも多いです。 今年も綺麗に咲いて欲しいね♪ * *
marikonさん おめでとうございます。こちらこそ、ことしもよろしくお願いしますね。 ふふふ、お正月ってどうしても食べ過ぎますね。 手持ち無沙汰だとつい何かをお口にいれてたりして・・・ でもお正月は家にいるのが一番な気がします。 ああ、そういえば、ローズマリーってありますねハーブに。 あるのは知ってたけど、そういう風に考えた事なかったです。 イングリッシュローズで、正式な名前は「ローズ・マリー」ですね。誰かの名前なのかな? 本来は白花なんですが、今回はんな色に咲きました。 * *
銀さん おめでとうございます、こちらこそ、今年もよろしくお願いします! うん、この一輪は美しかったですね。 開くまでえらく時間がかかったのですが、その割に痛みがすくなかったです。白花までこんな色になるとはほんとにビックリ。最初にみたとき「誰?」と思いました。(^^ゞ やっぱりバラを育ててる醍醐味は秋~冬にかけてのシーズンでしょうね。 春も幸せなんだけど、秋に沢山咲いてくれると「ああ、お世話したかいがあったなあ・・・」と思いますよね。 うちなんか、施肥も結構いいかげんで、剪定と水遣りくらいしかやってないから、「それでこんなに咲いてくれて・・・」と思うと、もっと自分も頑張らねば、と思わされます。 今年は研究熱心な銀さんを少しでも見習いたいと思いますので、また色々教えてください。m(__)m |
|
| ホーム |
|
華さん、明けましておめでとうございます!
ローズマリー綺麗ですね!
↓のペパーミントのグルグル加減にはびっくりです。
昨年は私のコメントに返信して頂き、とてもうれしかったです。
私のブログにも遊びに来てくださって感謝感謝♪
今年もどうぞ宜しくです!